無料相談会

見学会
ボタン:電話 ボタン:メール ボタン:LINE

よくあるご質問

ご利用について

Q

他の事業所も利用したいのですが、併用は可能ですか?

A

はい、当事業所としては、可能です。ただし、市区町村、他の事業所さまによっては併用不可としているところもございますので、事前にご確認されることをお勧めしております。

Q

土日祝日は営業されていますか?

A

土曜日、祝日は営業していますが、日曜日はお休みを頂いております。また、GW、お盆休み、年末年始等は別途お休みを頂戴しております。

Q

送迎はして頂けますか?

A

はい、送迎サービスも実施しております。ルートや送迎時間等もありますので、お問い合わせの際にご相談ください。

Q

どのくらいの日数が利用できますか?

A

受給者証に記載された支給日数の範囲内でご利用いただけます。各市区町村によって最大利用可能日数が違っておりますので、その辺りも含めてご相談ください。

Q

いつから利用が可能ですか?

A

一度お子さんと一緒に見学にお越し頂き、当事業所の療育内容をご説明させて頂いた後、利用契約を結んでからの利用になります。

Q

手帳は必要ですか?

A

いいえ、必要ありません。〇〇障害と確定診断されておられないお子さんも多く、医師が発達の遅れのため療育が必要だと意見書を書いたものを行政に提出することで、受給者証の発行が可能となるケースがほとんどです。

Q

利用には受給者証が必要ですか?

A

はい、必要となります。お手続きでお困りの際にはお声かけください。

料金について

Q

利用料金以外にかかる費用はありますか?

A

おやつ代(1食50円)、課外活動費や創作活動の材料費を別途いただく場合がございます。

Q

利用料金はどのくらいかかりますか?

A

利用料金としてご負担いただく金額は世帯所得に応じて上限額が定められています。 受給者証にも記載されていますが、詳しくは直接説明をさせていただきます。

その他

Q

どんなお子さんが利用されていますか?

A

主に発達障害と診断を受けた児童、発達に遅れのあると医師が診断された児童、身体の障害(脳性麻痺)や先天性の障害(ダウン症等の染色体異常)、などのお子さんに多く利用して頂いております。 発達障害とは具体的には、注意欠如多動症(注意欠如多動性障害、ADHD)、自閉症(自閉症スペクトラム障害、ASD)、学習障害(LD、ディスレクシア)、発達性協調運動障害(DCD)の診断・疑い、のあるお子さんが多いです。

Q

どのくらいの年のお子さんが利用されていますか?

A

最年少は8か月から、最年長で18歳の方々にご利用頂いております。 曜日、時間によって利用頂く方が違いますので、気になる方はお問い合わせください。

アイコン:メール

無料相談・見学会

画像:勉強する子供
086-239-7739

平日 9:30〜18:30 / 土祝 9:00〜18:00 / 日曜 定休

お問い合わせ

公式SNSをチェック!

アイコン:LINE アイコン:Instagram
画像:絵本を読み聞かせるスタッフ

採用情報

画像:ottoの外観

会社概要